【シラバス基本情報】
科目名 | 英語コミュニケーション<基礎> | |
担当教員 | 長谷川 千春・陳 麗華・二村 洋輔・山田 誠志・中島 藍・平松 千明 | |
配当年次 | 1年 | |
履修方法 | 必修 | |
開講時期 | 前期 | |
授業形態 | 演習 | |
単位数 | 2 | |
備考 |
【授業目標】
英会話を円滑に行う上で必要となる表現方法を体系的に学び、様々な場面を設定した「聞く」「話す」を中心に訓練を積み重ねる。国際化社会において、旅行・留学など海外滞在中に、言語や文化の異なる人々と対話をする際に、相手の文化を理解しようと努力することは必要不可欠である。本授業では、英語スピーキング能力の向上のみならず、対話をしている相手が「この人は私のことを理解しようとしてくれている」と感じるような、包括的なコミュニケーション能力を養うことを目指す。
【到達目標】
1. 英語の発音のしくみが分かり、それを適切に聞き、発声できる。
2. 相手の発話内容を理解し、それに対し英語で適切に応答することができる。
3. 国際化社会において異文化を理解しようと積極的に試みることができる。
【授業計画】
限られた時間の中で、できるだけ英語に触れる機会を増やすために90分授業が45分2回に分け構成されている。ペアワーク、グループワークなどを通して習得した表現を基本としながら練習を積み重ね、授業毎に練習成果の確認を行う。また、ナチュラルスピードでのリスニング活動も取り入れ英語の音の繋がりを確認するとともに一般的な会話の速度に慣れ親しむ。以下の計画は例であり各クラスの詳細な計画は異なるので、担当教員の指示に従うこと。 ※本シラバス内容が事情により変更になることや遠隔授業になることもある。その場合には、授業の中で内容を伝達する。
週 内容 週 内容 1授業形式の説明、英語で自己紹介 16グループ発表、前半の理解度の確認 2目標設定と資格試験の体験 17洋楽Electro Dance Musicを聞いて歌う 3英語圏文化事情と異文化理解 18洋楽Electro Dance Musicを聞いて書く 4基礎的な発音について 19海外ドラマの一部を聞いてマネする 5発音の練習からリスニングへ 20海外ドラマを聞いて書く 6リンキング(単語と単語のつながり)の練習 21ニュース英語を聞いてマネする 7子供の歌(Nursery rhyme)を聞いて歌う 22ニュース英語を読んで書く 8子供の歌(Nursery rhyme)を聞いて書く 23スポーツの英語を聞いてマネする 9洋楽ポップを聞いて歌う 24スポーツの英語を読んで書く 10洋楽ポップを聞いて書く 25ビジネス英語のフレーズを聞いてマネする 11洋楽ロックを聞いて歌う 26ビジネス英語のフレーズを読んで書く 12洋楽ロックを聞いて書く 27これまでのまとめ 13洋楽Rhythm & Bluesを聞いて歌う 28グループ発表練習 14洋楽Rhythm & Bluesを聞いて書く 29グループ発表 15グループ発表練習 30理解度の確認・まとめ
【履修上の注意(含予習・復習)等】
担当教員の方針によりクラス分けを行う。詳細は掲示板などで伝達するので、必ず指定された担当教員のクラスで履修登録をすること。受講者が英語を使用することを前提で授業を運営するので、積極的に英語を使おうとする意識を持って授業に参加すること。英語はもちろんのこと、異文化を熱心に学ぼうとする受講生を望む。
【成績評価の方法と評価割合(%)】
各クラスによって成績評価方法の詳細は異なる。以下は評価の一例である:
30% 実技・レポート評価:授業内での練習成果発表など @
60% 筆記試験:語彙・リスニング練習の成果 A
10% 平常点評価:授業内の演習への参加度 B
【テキスト・参考文献】(テキスト◎、参考文献(推薦)○)
各クラスによってテキストは異なるので、担当教員の指示に従って購入すること。
Longman Dictionary of Contemporary English (Pearson Education, 2009)
'Collins English Dictionary' 〈http://www.collinsdictionary.com/dictionary/english〉
'BBC Learning English' 〈http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/〉
『公式TOEIC listening & reading問題集』(Educational Testing Service、2016年) など。
※その他図書館1階外国語学習コーナーも参照