【シラバス基本情報】

科目名 専門演習
担当教員 飯本 雄二
配当年次 3年
履修方法 必修
開講時期 通年
授業形態 演習
単位数 4
備考

【授業目標】

 本授業は、バイオメカニクスの演習を行う。すなわち、人が運動で発揮する力やスピードの測定及び分析方法を学び、体力的あるいは技術的な問題を究明することのできる知識と技法を習得する。その技術を磨くため、また実際に役立てるため、本学運動選手の動きを分析し、動作解析結果から動きの改善点を探し、選手の育成に役立つ知識と技術を学習する。そして、それらの経験をもとに卒業研究をまとめる。その過程において、自らの研究に主体的・積極的に取り組み、バイオメカニクスの知識と技術を生かした指導ができる力を養成する。

【到達目標】

 @ バイオメカニクス的手法を用いて、実験や分析ができる。
 A 実験や分析から得られた結果について、自分自身の意見を述べることができる。

【授業計画】

 年間を通じて、以下のような内容について実学的に学ぶ。
 

内容
内容
1
バイオメカニクスの基礎
16
研究の進め方
2
力の測定
17
研究論文の備えるべき条件
3
カメラの取り扱いについて演習
18
作図の技法
4
動作撮影演習
19
作表の技法
5
筋力特性測定演習
20
力学的演算演習
6
筋電図演習
21
文献検索(実験室内蔵書)
7
屈腕力測定演習
22
文献検索(図書館蔵書)
8
脚筋力測定演習
23
文献検索のまとめ
9
動作分析演習(基本操作)
24
テーマの設定
10
動作分析演習(デジタイジング)
25
テーマの絞り込み
11
動作分析演習(作図・作表)
26
研究計画の作成(目的)
12
ジャンプ力測定演習
27
研究計画の作成(実験内容)
13
加速度測定演習(着地衝撃加速度)
28
研究計画の作成(実験日程)
14
モーションセンサー測定演習
29
研究計画の作成(完成・提出)
15
前期のまとめ
30
本授業のまとめ

【履修上の注意(含予習・復習)等】

 本学科2年次開講の「スポーツバイオメカニクス」の内容について、各自が理解したうえで履修すること。

【成績評価の方法と評価割合(%)】

 研究計画書の作成(100%) @A

【テキスト・参考文献】(テキスト◎、参考文献(推薦)○)

 テキストは、研究室に保管してあるバイオメカニクス関係の文献及び図書を適時利用する。

 ◎特になし
 ○実験室にある文献