【シラバス基本情報】

科目名 スポーツ障害演習<内科系>
担当教員 光岡 かおり
配当年次 3年
履修方法 選択
開講時期 後期
授業形態 演習
単位数 2
備考 A・Bクラス別開講

【授業目標】

 本授業では、スポーツ指導者、教員、トレーナーが身につけておくべきアスリートの内科的障害・疾病に関する基礎知識及び整形外科的問題との関連について学び、スポーツ障害の予防や対応ができることをねらいとする。

【到達目標】

 @ アスリートがしばしば直面する内科的諸問題について理解できる。
 A アスリート個人及びチーム全体のコンディショニング調査を実施し、内科・整形外科的問題とその原因を
  考察して改善策が立てられる。
 B トレーナーや指導者の視点から、自身の専門以外の種目においても基本的な障害予防に関して考察できる。

【授業計画】

 各クラブ等のコンディショニング調査を実施し、結果をまとめ、毎回順次発表する。並行して、アスリートの内科的諸問題に関する講義も行う。

内容
1
オリエンテーション、大学アスリートのコンディショニング状況
2
コンディショニング調査の実施方法・データ集計と発表方法、メディカルチェック
3
フィットネステスト、コンディショニングの評価法
4
調査発表1、突然死・循環器障害と心電図検査
5
調査発表2、熱中症と水分補給
6
調査発表3、オーバートレーニング症候群
7
調査発表4、摂食障害
8
調査発表5、ウエイトコントロール
9
調査発表6、婦人科系問題
10
調査発表7、感染症
11
調査発表8、ドーピング・栄養補助食品摂取
12
調査発表9、高所(低酸素)環境における対策
13
調査発表10、遠征時のコンディショニング
14
調査発表講評、ノート(調査発表レポート含む)提出
15
授業のまとめ、成果と課題の確認

【履修上の注意(含予習・復習)等】

 本授業では、内科的障害と整形外科的障害を関連づけて学習するため、主な整形外科的障害については復習しておくことが望ましい。 初回授業から指定テキスト(ノート兼用)を使用するので購入・持参する。コンディショニング調査を実施・集計し、発表・質疑応答する。初回及び2回目授業で、調査方法の説明と調査用紙を配付する。各発表についてノートにまとめる。詳細は授業で説明する。対面授業と遠隔授業を組み合わせた授業を行う場合がある。
 ★スポーツプロデュース・ヘルスエクササイズ:選択必修 ★スポーツコーチング:選択

【成績評価の方法と評価割合(%)】

 @Bノート50%、A調査発表50%(観察40%、調査・集計用紙提出10%)で評価する。

【テキスト・参考文献】(テキスト◎、参考文献(推薦)○)

 ◎『スポーツ障害演習<内科系>』光岡かおり著 三恵社