【シラバス基本情報】

科目名 専門演習
担当教員 光岡 かおり
配当年次 3年
履修方法 必修
開講時期 通年
授業形態 演習
単位数 4
備考

【授業目標】

 競技スポーツにおいて、“コンディショニング”や“外傷・障害予防”は、トレーニング効果を上げ、最高のパフォーマンスを発揮する上で欠かせない。そのため、科学的な視点からコンディショニングや外傷・障害発生の要因を分析し、そのデータを実際のスポーツ活動に活用できることをねらいとする。

【到達目標】

 @ 外傷や障害発生のメカニズムが分かる。
 A “コンディショニング”又は“外傷・障害予防”に関連する専門書や論文等を読み、内容を説明できる。
 B 測定機器の操作法を学び、被験者のデータ測定と解析ができる。
 C 上記@〜Bを基に、グループ及び個人で研究計画を立案し、測定・解析ができる。

【授業計画】

 文献発表では、各自関心のあるテーマについて調べ、レジュメを作成・解説する。
 グループ演習では、グループで機器を使用して測定・分析し、発表する。
 個人演習では、各自で卒業研究のおおまかな計画を立案し、測定・解析と発表する。

内容
内容
1
オリエンテーション
16
機器演習6 皮膚温測定
2
下肢のコンディショニング理論と実際(解説)
17
機器演習7 筋酸素測定
3
体幹のコンディショニング理論と実際(解説)
18
機器演習8 その他の機器定
4
上肢のコンディショニング理論と実際(解説)
19
グループ演習1
5
文献発表1、ディスカッション
20
グループ演習2
6
文献発表2、ディスカッション
21
グループ演習3
7
文献発表3、ディスカッション
22
グループ演習4
8
文献発表4、ディスカッション
23
グループ演習発表
9
文献発表5、ディスカッション
24
個人演習計画立案
10
測定機器を使用した実験データ分析法(解説)
25
個人演習1
11
機器演習1 等速性・等尺性筋力測定
26
個人演習2
12
機器演習2 動作分析
27
個人演習3
13
機器演習3 加速度測定
28
個人演習4
14
機器演習4 足圧測定
29
個人演習発表
15
機器演習5 バランス測定
30
まとめ

【履修上の注意(含予習・復習)等】

 卒業後の就職を念頭に、各自の興味・関心を深めつつ、目的意識を持って課題に対して積極的に取り組むこと。
 また、コンディショニング関連の資格取得に関する情報も提供するので取得を推奨する。
 対面授業と遠隔授業を組み合わせた授業を行う場合がある。

【成績評価の方法と評価割合(%)】

 文献発表:レジュメ10%、発表(観察)10%
 グループ演習:データ測定15%、発表(観察)15%
 個人演習:データ測定25%、発表(観察)25%
 で評価する。

【テキスト・参考文献】(テキスト◎、参考文献(推薦)○)

 別途指示する。