【シラバス基本情報】

科目名 ヘルスエクササイズ演習
担当教員 宮澤 太機・池野 尚美
配当年次 3年
履修方法 選択必修
開講時期 前期
授業形態 演習
単位数 2
備考

【授業目標】

 健康づくり運動の演習授業である。健康づくり運動で代表的な有酸素性運動と筋力増強運動の2つについて、それぞれ「エアロビックダンス」と「レジスタンストレーニング」を取り上げる。2年次の「健康運動T指導法」で身につけた知識、技能、指導法を踏まえ、さらにレベルアップした、個々人の心身の状況に応じた安全で効果的な運動指導法を習得することをねらいとする。健康・体力づくり事業財団認定の健康運動実践指導者、健康運動指導士の資格取得を視野に入れた授業内容である。

【到達目標】

 @ 各種の動作を適正な姿勢とテンポで明確に実演することができる。
 A 指導法を活用して実技指導ができる。
 B 各運動種目を指導するために必要な知識を身につける。
 C 各運動種目の指導法に関心を持ち、自ら課題に取り組もうとする資質や能力を身につける。

【授業計画】

 履修者はAとBの2つのグループに分かれ、Aは@エアロビックダンス(池野)、Aレジスタンストレーニング(宮澤)の順に、BはAレジスタンストレーニング(宮澤)、@エアロビックダンス(池野)の順に授業を受ける。
 1つの運動種目の授業回数は7回とする。

内容
1
本授業の展開について
2
エアロビックダンスの指導原稿の作成法
3
キューイングテクニック@(タイミングの取り方)安全管理
4
キューイングテクニックA(方向指示とカウントダウン)
5
エアロビックダンスの運動処方
6
指導の循環@(観察の視点)
7
指導の循環A(評価方法)
8
エアロビックダンスのまとめ(成果の確認)
9
レジスタンストレーニングの指導原稿の作成法
10
自負荷トレーニングの実技指導法 実演と指導
11
自重負荷トレーニングの実技指導法(含 実技指導評価)
12
フリーウエイトトレーニング@ バーベル 下半身
13
フリーウエイトトレーニングA バーベル 上半身
14
フリーウエイトトレーニングB ダンベル 
15
レジスタンストレーニングのまとめ(成果の確認)

【履修上の注意(含予習・復習)等】

 「健康運動T指導法」の履修者は、「エアロビックダンス」、「レジスタンストレーニング」について、各自があらかじめ復習しておくことが望ましい。
 健康運動実践指導者養成用テキストの授業該当単元の予習・復習をする。 各授業には、必ず筆記用具を持参する。 実技のできる指導者らしい服装、室内シューズで参加する。
 ★ヘルスエクササイズ:必修  ★スポーツプロデュース・スポーツコーチング:選択

【成績評価の方法と評価割合(%)】

 @ 指導実技試験 1回以上実施(60%)
 A 課題レポート 1回以上実施(40%)

【テキスト・参考文献】(テキスト◎、参考文献(推薦)○)

 ◎公益財団法人健康・体力づくり事業財団 「健康運動実践指導者養成用テキスト」(南江堂) 
 その他:各運動種目担当教員から資料・プリントを配付する。