【シラバス基本情報】

科目名 専門演習
担当教員 河野 清司
配当年次 3年
履修方法 必修
開講時期 通年
授業形態 演習
単位数 4
備考

【授業目標】

 本演習においては、「体育・スポーツ原理」及び「スポーツ文化論」に関する文献を講読していくことにより、スポーツ文化の視点からスポーツの重要性や意義を理解することのできる能力の獲得をねらいとする。
 さらに、その講読の課程において、「キーワード」「章立て」「論理構成」「問いと答え」などに着目することを通して、これまでの読み手の立場から書き手の立場への転換を目指していく。最後に、上記の成果を生かしつつ、卒業研究の前提となる基礎的研究を行い、その成果を発表することをねらいとする。

【到達目標】

@ 体育・スポーツに関する課題を自ら設定し、それを解決するためのレポートを作成することができる。
A 研究の成果を一定の形式にまとめることができる。
B 研究の成果を一定の形式で発表することができる。

【授業計画】

内容
内容
1
ガイダンス(自然科学と人文科学)
16
基礎研究テーマの検討
2
雑誌の講読ーキーワードに着目
17
基礎研究テーマの検討
3
雑誌の講読ー章立てに着目
18
基礎研究テーマの検討
4
雑誌の講読ー「問い」と「答え」に着目
19
基礎研究の章立について考える
5
図書館利用方法
20
基礎研究の章立について考える
6
研究論文の精読
21
基礎研究の章立について考える
7
研究論文内容の報告
22
先行研究論文の収集と検討
8
研究論文の精読
23
先行研究論文の収集と検討
9
研究論文内容の報告
24
先行研究論文の収集と検討
10
研究論文の精読
25
基礎研究に関する論文の収集
11
研究論文内容の報告
26
論文内容の報告
12
研究論文の精読
27
基礎研究に関する論文の収集
13
研究論文内容の報告
28
論文内容の報告
14
研究論文の精読
29
基礎研究レポートの執筆
15
研究論文内容の報告
30
基礎研究内容についての発表

【履修上の注意(含予習・復習)等】

1.研究論文の文献検索サイトを利用し、研究に必要な資料の収集に努めること。
2. 文献の多読及び精読を積極的に行うこと。
3.研究の動機、先行研究の検討、課題設定、問題解決のための方法、これらの明確な既述に努めること。

【成績評価の方法と評価割合(%)】

研究内容に関するレポートの作成(70%)
研究内容に関する発表(30%)

【テキスト・参考文献】(テキスト◎、参考文献(推薦)○)

授業時間に適宜、関連資料を配布する。

○川谷茂樹(2005)『スポーツ倫理学講義』ナカニシヤ出版