【シラバス基本情報】
科目名 | 運動学総論 | |
担当教員 | 飯本 雄二 | |
配当年次 | 2年 | |
履修方法 | 必修 | |
開講時期 | 後期(集中) | |
授業形態 | 講義 | |
単位数 | 2 | |
備考 |
【授業目標】
運動は、健康づくりの3要素にあげられている通り、人の健康を保持増進するために重要である。また、青少年期はスポーツ活動(運動)を通して、身体を鍛えるだけでなく人間関係・社会常識・行動規範など、精神的な成長にも重要である。さらに、運動を指導する立場になるとトレーニング科学、コーチ学、スポーツ心理学等、様々なスポーツ科学の知見が必要となる。本授業では、健康スポーツ科学科で学ぶ体育実技・指導法に組み込まれたスポーツ種目に関する基礎的で科学的な知識を修得することをねらいとする。
【到達目標】
各種スポーツ種目の運動指導に関する基礎的知識を身につける。
【授業計画】
この授業は集中授業で、講義の進み方によって多少前後するかもしれないが、以下のようなテーマそ計画している。
週 内容 1授業ガイダンス、運動とは 2スポーツ指導について 3健康運動の指導について 4個人スポーツの特性と評価方法について 5集団スポーツの特性と評価方法について 6健康づくり運動の内容について 7健康づくり運動の指導について 8スポーツに関連する法律等について 9スポーツにおけるハラスメント問題について 10スポーツと身体的障害について 11体育・スポーツとトレーニングについて 12体力と運動・スポーツ技術について 13スポーツの身体的影響について 14スポーツの精神的影響について 15スポーツの社会的影響について
【履修上の注意(含予習・復習)等】
この授業は、これまで健康スポーツ科学科で学んできた体育・運動・スポーツに関する知識をさらに発展させるための講義を以下のテーマで行う。
【成績評価の方法と評価割合(%)】
毎回の授業で行う授業レポート(100%)
【テキスト・参考文献】(テキスト◎、参考文献(推薦)○)
必要な資料を配布する。