【シラバス基本情報】

科目名 こどもと音楽U<音楽教育と楽器>
担当教員 松川 亜矢・小笠原 彩乃・櫻井 玲子・鈴木 里奈・鬼頭 愛・長澤 雅恵・林 美春
配当年次 1年
履修方法 選択必修
開講時期 後期
授業形態 演習
単位数 1
備考 A・Bクラス別開講

【授業目標】

 教育及び保育現場においては、様々な楽器を使用して音楽活動が展開される。この授業では、中でも特に使用頻度の高いピアノの実技能力を高めるとともに、現場で扱われる様々な楽器の扱いに慣れ、器楽アンサンブルを行って、演奏活動に対する見識と能力を身につけることをねらいとする。また、そのために必要な基礎的なソルフェージュ能力を身につけることを目標とする。

【到達目標】

 @ 演奏活動に必要となる楽典の知識を身につけ、ピアノの実技能力を高める。
 A 器楽アンサンブルの能力を身につけるとともに、楽器の教育現場での活用について、具体的に実践方法を
  考えることができる。
 B 基礎的なソルフェージュ能力を身につけ、演奏活動に生かすことができる。

【授業計画】

 各コースに合わせて、一斉授業(松川による)とピアノの個人実技指導(小笠原・櫻井・鈴木里・鬼頭・長澤・林の各担当教員による)を交互に行う。一斉授業では、以下の表に加えて毎回ソルフェージュ指導をおこなう。

内容
1
オリエンテーション
2
実技指導、楽器分類の確認
3
実技指導、楽典@基本的内容の確認
4
実技指導、楽典A曲想
5
実技指導、楽典B全音と半音
6
実技指導、楽典C長音階(仕組み)
7
実技指導、楽典D長音階(応用)
8
実技指導、楽典E短音階(仕組み)
9
実技指導、楽典F短音階(応用)
10
実技指導、楽典G音程(長短系の基礎)
11
実技指導、楽典H音程(長短系の発展)
12
実技指導、楽典I音程(完全系の基礎)
13
実技指導、楽典J音程(完全系の発展)
14
楽典のまとめ
15
期末実技試験及び講評

【履修上の注意(含予習・復習)等】

 ・ ピアノ個人レッスンは、進度に応じてそれぞれの担当教員から指導を受けること。
 ・ 実技能力は、レッスン内又はレッスン日だけの練習で習得できるものではない。積極的に自主練習を行い、
  能力の向上に努めること。
 ・ 対面授業と遠隔授業を組み合わせた授業を行う場合がある。

【成績評価の方法と評価割合(%)】

 筆記試験(40%) @
 実技試験(40%) @A
 ポートフォリオ及びレポート(20%) AB

【テキスト・参考文献】(テキスト◎、参考文献(推薦)○)

 ◎木許隆ほか、『教員養成課程・保育士養成課程のための うたうソルフェージュ』圭文社、2024