【シラバス基本情報】

科目名 こどもと音楽W<ピアノ伴奏法>
担当教員 松川 亜矢・櫻井 玲子・鈴木 真衣・鈴木 里奈・鬼頭 愛・長澤 雅恵・林 美春
配当年次 2年
履修方法 選択
開講時期 後期
授業形態 演習
単位数 1
備考

【授業目標】

 こどものうたを子どもたちとともに歌い、その際にピアノで伴奏を行うことは、保育・教育現場において非常に重要な技能の一つである。また、その際よく用いられるコードネームについての理解は、技能習得に欠かせないものである。
 この授業では、主にコードネームによってピアノ伴奏をしながらこどものうたの弾き歌い、さらに先読みができるようになることをねらいとする。

【到達目標】

 @ 読譜力を高め、コードネームにより曲に合ったピアノ伴奏をするための音楽理論を理解する。
 A コードネームをもとに伴奏付けを行う実技能力を身につける。
 B ピアノを弾きながら歌詞を読む、先読みの能力を身につける。

【授業計画】

 弾き歌い能力向上のために必要な音楽理論を学ぶ(松川による)とともに、並行してこどものうたを教材とした弾き歌い実技能力向上のためのレッスン(櫻井・鈴木真・鈴木里・鬼頭・長澤・林の各担当教員による)を行う。

内容
1
オリエンテーション、楽典の確認(音名と音階及び主要三和音)
2
コードネーム@基本の4つの形
3
コードネームAその他の形
4
コードでの伴奏付けの実践@ハ長調の曲
5
コードでの伴奏付けの実践Aト長調の曲
6
コードでの伴奏付けの実践Bヘ長調の曲
7
コードでの伴奏付けの実践Cその他の調へ応用
8
実技中間試験及び講評
9
伴奏形の種類と実践@基本の形
10
伴奏形の種類と実践A多様な伴奏形
11
伴奏形の種類と実践B曲に合う伴奏形
12
先読み実践@導入
13
先読み実践A実践
14
コードと伴奏形のまとめ
15
期末実技試験及び講評

【履修上の注意(含予習・復習)等】

 ・ 前期開講科目「こどもと音楽V<ピアノ伴奏法>」を継続する内容のため、その履修を前提とする。
 ・ 実技能力の習得については、積極的な自主練習が必要である。 
 ・ 対面授業と遠隔授業を組み合わせた授業を行う場合がある。

【成績評価の方法と評価割合(%)】

 筆記試験(40%)@
 実技試験(40%)A
 ポートフォリオ(20%)B

【テキスト・参考文献】(テキスト◎、参考文献(推薦)○)

 ◎小林美実『こどものうた200』チャイルド本社
 ほか、適宜指示する。