【シラバス基本情報】

科目名 教科教育法<生活>
担当教員 平田 幸男
配当年次 3年
履修方法 選択
開講時期 前期
授業形態 演習
単位数 2
備考 小学校教員の経験を活かし、小学校教員に求められる生活科の理論や指導方法について、教育現場に照らし合わせて実践的に学ぶ授業を行っている。

【授業目標】

 学習指導要領に基づき、生活科指導における目標及び内容などについての理解を深めるとともに、生活科指導に関する方法や評価など実践的な力量の形成をねらいとする。

【到達目標】

 @ 生活科の目標や内容、評価についての考え方を理解している。
 A 具体的な授業を想定した教材研究を行い、発表することができる。     
 B 実践事例の分析を通して、授業づくりや評価の視点に基づく自分の考えを述べることができる。

【授業計画】

 小学校学習指導要領解説をもとに、生活科設置の経緯及び生活科の目標・内容・全体構造、また現在の生活科で求められている学習指導のあり方について理解する。また、実際に使用されている教科書や指導事例の分析、さらに「おもちゃづくり」の教材研究・演習等を通して、具体的な授業場面を想定した授業設計を行う方法を身につける。

内容
1
教科「生活」とは何か 設置の経緯 目標
2
教科目標の趣旨 内容構成
3
内容(5)「季節の変化と生活」
4
学習指導の特質・進め方
5
指導事例の分析・検討 内容(1)「学校と生活」
6
合科的・関連的指導 スタートカリキュラム 指導計画の作成と内容の取扱い
7
おもちゃ作りの教材研究 課題提示
8
指導事例の分析・検討 内容(2)「地域と生活」
9
内容(7)「動植物の飼育・栽培」
10
おもちゃ作りの演習(課題)
11
おもちゃ作りの演習(課題)
12
おもちゃ作りの発表 
13
指導事例の分析・検討 内容(5)「自然や物を使った遊び」
14
保幼小連携における生活科の役割
15
生活科の意義 まとめ

【履修上の注意(含予習・復習)等】

 対面授業と遠隔授業を組み合わせた授業を行う場合がある。

【成績評価の方法と評価割合(%)】

 筆記試験(70%)@B ※6割得点することが必須
 個人で作成する「おもちゃづくり」の制作物及び発表(30%)A
 

【テキスト・参考文献】(テキスト◎、参考文献(推薦)○)

 ◎文部科学省「小学校学習指導要領解説 生活編」 

 ○参考文献等は適宜紹介する。必要に応じて資料を配付する。