【シラバス基本情報】

科目名 特別活動指導法(含総合的な学習の時間の指導法)
担当教員 平田 幸男
配当年次 2年
履修方法 選択
開講時期 後期
授業形態 講義
単位数 2
備考 小学校教員の経験を活かし、小学校及び中学校教員に求められる特別活動指導の理論の方法について、教育現場に照らし合わせて実践的に学ぶ授業を行っている。

【授業目標】

 義務教育段階における特別活動の目標と内容及び指導計画や評価について理解するとともに、よりよい人間関係づくりの方法を身につけることをねらいとする。また、小学校における総合的な学習の時間の目標や内容、及び探究的な学習の過程を実現する単元構成や手立てについて理解するとともに、児童の学習状況の評価に関する基礎的な知識を身につけることをねらいとする。

【到達目標】

 @ 学習指導要領に示されている特別活動の目標や内容を理解し、学校教育全体における特別活動の意義や指  導計画の作成や評価のあり方について、自分の考えをまとめることができる。
 A 学習指導要領に示されている総合的な学習の時間の目標や内容及び単元構成について理解するとともに、  児童の学習状況の評価のあり方について、自分の考えをまとめることができる。

【授業計画】

内容
1
特別活動の意義及び目標
2
特別活動の具体的な内容と指導(学級活動)
3
人間関係づくりのための指導<構成的グループ・エンカウンター>
4
特別活動の具体的な内容と指導(児童会・生徒会活動)
5
特別活動の具体的な内容と指導(学校行事−健康安全・体育的行事−)
6
特別活動の具体的な内容と指導(学校行事−儀式的行事−・クラブ活動)
7
特別活動の具体的な内容と指導(学校行事−文化的行事・集団宿泊的行事−)
8
特別活動の具体的な内容と指導(学校行事−勤労生産・奉仕的行事−) キャリア教育
9
海を渡る特別活動
10
総合的な学習の時間の目標・内容・指導・評価、事例紹介(地域社会)
11
総合的な学習の時間の事例分析(高齢者福祉)
12
総合的な学習の時間の事例分析(自然共生)
13
総合的な学習の時間の事例分析(多文化共生)
14
総合的な学習の時間の事例分析(防災)
15
オープン・スクールでの実践紹介

【履修上の注意(含予習・復習)等】

 対面授業と遠隔授業を組み合わせた授業を行う場合がある。

【成績評価の方法と評価割合(%)】

 期末試験(80%) @A
 提出課題(20%) @
 

【テキスト・参考文献】(テキスト◎、参考文献(推薦)○)

 必要に応じて資料を配布する。

 文部科学省『小学校学習指導要領解説 特別活動編』、『小学校学習指導要領解説 総合的な学習の時間編』ほか、適宜紹介する。