【シラバス基本情報】

科目名 安全・救急法
担当教員 近藤 精司
配当年次 1年
履修方法 選択
開講時期 前期
授業形態 演習
単位数 2
備考

【授業目標】

 本講義では、大学や一般生活においてスポーツを指導する際に必要となる救急処置法について学ぶ。学校や一般生活で生じる外傷、障害、疾患の評価法、処置法を学習し、傷害を受けたり、疾患に罹ったりした場合にでも、できるだけ早期に日常生活が可能となり、スポーツ現場へ復帰できるようになるための知識と方法を身につける。

【到達目標】

 @ 学校や一般生活で必要である基本的な救急処置法を習得し、かつ、その知識を活用して様々な場面でスポ  ーツ活動を安全に実践し、指導することができる。
 A 傷害を受けたり、疾病に罹ったりした際に、安全に迅速で正しい処置と治療を行い、早期復帰を目指すこ  とができる。

【授業計画】

内容
1
オリエンテーション
2
スポーツ活動における緊急時の対処法
3
RICE処置について
4
救急蘇生法(AEDの使用法を含む)
5
熱中症の病型と処置法
6
低体温症、高山病、潜水障害
7
日光障害、皮膚のトラブルの種類と対処法
8
過呼吸、喘息、アナフィラキシーの評価と対処法
9
心臓振とう症の実際と処置法
10
脳振とうの評価と対処法
11
脊髄損傷に対する評価と対処法
12
外科系メディカルチェックについて
13
内科系メディカルチェックについて
14
スポーツ外傷と障害
15
まとめ、成果と課題の確認

【履修上の注意(含予習・復習)等】

 毎回、講義内容のプリントを配付するので、その内容を理解し期末テストに備えること。また、講義期間中にレポート課題を提示するので、期限内に提出すること。
 ★スポーツ教育:必修 ★競技スポーツ・トレーナー:選択

【成績評価の方法と評価割合(%)】

 期末テスト(70%、到達目標@、A)と毎週の小テスト及びレポート(30%、到達目標@、A)を合計し、評価する。

【テキスト・参考文献】(テキスト◎、参考文献(推薦)○)

 〇 新・スポーツ医学 [改定新版] 嵯峨野書院