【シラバス基本情報】
科目名 | 専門演習 | |
担当教員 | 水谷 未来 | |
配当年次 | 3年 | |
履修方法 | 必修 | |
開講時期 | 通年 | |
授業形態 | 演習 | |
単位数 | 4 | |
備考 |
【授業目標】
本演習では、スポーツバイオメカニクスに関する実習を通して、自分の興味ある研究題材を模索していく。関連ある研究論文を検索し、その後お互いに論文の紹介を行い、その中で自分が行う卒業研究のテーマを決めていく。実験、データの整理、発表に関する方法を学び、研究を進めていく事前準備をしていく。授業を通して、『人間力(健康力・知的視力・社会力・自己形成力・当事者力)』を高めていくことを目標とする。
【到達目標】
@ 先行研究を基に研究テーマを設定し、明確な目的意識を持つことができるようになる。
A 他のゼミ生と協力し、自発的に学習できるようになる。
B 自身の卒業研究の内容を理解し、他者に自分の考えを伝えることができるようになる。
【授業計画】
週 内容 週 内容 1オリエンテーション 16卒業研究テーマについて@(動機付け) 2バイオメカニクスとは? 17卒業研究テーマについてA(方法論) 3バイオメカニクスの基礎 18卒業研究テーマについてB(まとめ) 4バイオメカニクスの応用 19プレゼン作成方法について 5スポーツパフォーマンス研究の紹介 20プレゼン資料の作成@ 6モーションキャプチャに関する説明 21プレゼン資料の作成A 7モーションキャプチャを使った測定 22プレゼン資料の作成B 8ボール球質測定の体験 23卒業研究テーマに関する発表@ 9測定データの分析@ 24卒業研究テーマに関する発表A 10測定データの分析A 25卒業研究テーマに関する発表B 11文献研究の検索方法 26プレ測定の実施@ 12統計学について 27プレ測定の実施A 13文献研究についての発表@ 28プレ測定の実施B 14文献研究についての発表A 29測定データの比較検討 15文献研究についての発表B 30卒業研究に関する方法論の決定
【履修上の注意(含予習・復習)等】
・2年次開講の「バイオメカニクス」、3年次開講の「スポーツバイオメカニクス」を履修することが望ましい。
【成績評価の方法と評価割合(%)】
・卒業研究への取り組み(20%)@A
・卒業研究の理解度(40%)@AB
・卒業研究の完成度(40%)@AB
【テキスト・参考文献】(テキスト◎、参考文献(推薦)○)
・特になし。