【シラバス基本情報】

科目名 教育学概論
担当教員 上島 久明・井上 兼一
配当年次 2年
履修方法 選択
開講時期 後期
授業形態 講義
単位数 2
備考

【授業目標】

 教育の基本概念や教育の理念を教育の歴史や思想の変遷とともに学び、多様な教育の理念及び実際の学校における営み等、教育及び学校と現代社会との関わりについて理解する。
そこで、中学校及び高等学校を中心とした学校教育の問題点を整理し、今後の展望を開くために必要な基本的知識の習得と、その解決に必要な力量の形成を目指す。

【到達目標】

 @ 学校教育を中心とした教育とは何かについて理解し、自己の考えを発表し説明できる。
 A 時代に対応した学校の目的や教育内容を歴史的に理解し、今後の教育の在り方を考え、説明 することが
  できる。

【授業計画】

 上島久明(9回)と井上兼一(6回)によるオムニバス担当形態をとる。
 井上兼一担当分については集中講義となる。

内容
1
第1回:はじめに 「教育とは何か」「学校とは何か」(担当:上島久明)
2
第2回:教育の諸概念と教育の意義・目標 (担当:上島久明)
3
第3回:人間形成と学校・家庭・地域の関わり(担当:上島久明)
4
第4回:教育の歴史と思想「近代以前のこどもの生活と東西の伝統的教育思想」(担当:井上兼一)
5
第5回:教育の歴史と思想「近代以降のこどもと教育 ルソー,デューイの思想」(担当:井上兼一)
6
第6回:日本の教育における近代学校制度以前の教育(担当:井上兼一)
7
第7回:日本の教育における近代学校制度成立以降の学校教育(担当:井上兼一)
8
第8回:日本の教育のおける日本国憲法下における学校教育(担当:井上兼一)
9
第9回:学校教育における教育制度改革の変遷(担当:井上兼一)
10
第10回:学校教育における生涯学習社会と学校教育(担当:上島久明)
11
第11回:学校教育における教科指導の変遷(学習指導要領改訂を中心に)(担当:上島久明)
12
第12回:学校教育における道徳教育・特別活動・総合的な学習の時間(担当:上島久明)
13
第13回:学校教育における生徒指導と進路指導(担当:上島久明)
14
第14回:学校教育における特別支援教育(担当:上島久明)
15
第15回:学校・教育についてのまとめ(担当:上島久明)

【履修上の注意(含予習・復習)等】

 教職を志望する学生の履修が望ましい。
 授業で配布する資料はファイル化し、いつでも読み直すことのできるようにする。

【成績評価の方法と評価割合(%)】

 到達目標@Aについて、以下のとおり評価する。
  @小テスト(20%)
  A課題レポート(40%)
  @A定期試験(40%)

【テキスト・参考文献】(テキスト◎、参考文献(推薦)○)

 ・文部科学省「中学校学習指導要領(平成29年告示)」
 ・文部科学省「高等学校学習指導要領(平成30年告示)」

 必要に応じて資料を配付する。