【シラバス基本情報】

科目名 健康教育実践特講U<応用>
担当教員 笹竹 英穂
配当年次 1年
履修方法 選択
開講時期 後期
授業形態 講義
単位数 2
備考

【授業目標】

 この授業では、健康教育実践の中で生じうる多様な問題点に焦点を当て、それらを解決するための高度な批判的思考能力と協力的問題解決スキルを学生に育成させることを目的とする。

【到達目標】

 ? 健康教育の問題に対して高度な批判的思考をすることができる。
 ? 健康教育の問題に対して高度な協力的問題解決をすることができる。

【授業計画】

内容
1
薬物乱用防止の実際
2
薬物乱用防止の問題の探索
3
薬物乱用防止の問題の解決プランの作成
4
環境と健康の実際
5
環境と健康の問題の探索
6
環境と健康の問題の解決プランの作成
7
デジタル健康の実際
8
デジタル健康の問題の探索
9
デジタル健康の問題の解決プランの作成
10
公衆衛生の実際
11
公衆衛生の問題の探索
12
公衆衛生の問題の解決プランの作成
13
健康促進の実際
14
健康促進の問題の探索
15
健康促進の問題の解決プランの作成

【履修上の注意(含予習・復習)等】

 授業では、探索および解決策を見出すための力を身につけるために、演習形式の活動を行う。

【成績評価の方法と評価割合(%)】

 @A レポートによる評価を行う。

【テキスト・参考文献】(テキスト◎、参考文献(推薦)○)

 テキストは用いず、授業中に資料を配付する。