地域への貢献 地域連携・協力の取り組み

本学では、教育理念「人間力の形成」のもと、「地域に根ざした、市民から信頼される大学を目指して、教育・研究や地域貢献活動を推進し、地域社会との連携・協力を図る」ことを基本方針としています。 また、産・学・官等との連携にあたっては、「国、各地方自治体、学校、地域の研究機関、民間企業、NPOや市民団体と共同して多様な社会活動を行い、産学官民等の連携を推進すること」を基本方針としています。

お問い合わせ

総務課秘書・広報室部門 TEL:0562-46-1293
FAX:0562-46-1298
E-mail: address6.jpg

2024年度(予定を含む)

官学連携

愛知県

「体育・スポーツ振興に関する協定」
(平成27年3月31日締結)

本学教員が講師を担当する事業

No

事業内容等
1

あいちトップアスリートアカデミー

愛知県 大府市

「大府市と至学館大学・至学館大学短期大学部との連携に関する包括協定」
(平成22年8月24日締結)

「大府市と至学館大学・至学館大学短期大学部との選挙啓発に関する協定」
(平成28年2月4日締結)

1. 本学学生が参加又は授業等の一環として受入れていただく事業
No事業内容等
1 期日前投票所運営・選挙啓発活動
2 大府シティ健康マラソン大会
3 市民体育大会等の陸上競技大会
4 市内小学校 野外教育活動補助
5 市内小学校 授業見学・観察実習・ボランティア実習・健康教育実習
6 市内中学校 授業観察実習
7 ゴミゼロ運動
8 木育キャラバン
9 食育推進協議会イベント
10 児童(老人福祉)センターまつり
11 市内公民館まつり
12 大倉公園つつじまつり
13 普通救命講習会
14 第21回ニュースポーツフェスタ2023
15 おおぶ文化交流の杜(allobu)交流等イベント
16 交通安全啓発活動
17 大府市犯罪のないまちづくり推進会議
18 セレトナフェスタ2023
19 コラビアまつり/コラビア交流会
20 中学生の学習支援事業「まなポート」
21 いただきまんぷく食堂活動
22 クリーンアップザワールドin大府
23 自由遊びサークル「あんぱんまん」
24 自由遊びサークル「プレイデー」
25 おおぶ映画祭
26 アサギマダラ飛来プロジェクト
27 大府駅前イルミネーションプロジェクト
28 共和西放課後クラブ
29 ミューいしがせ講座
30 大府シティ健康ウォーキング大会
2. 本学教員が講師を担当する事業
No事業内容等
1 大学連携講座おおぶアカデミー
2 STOPデートDV高校講座
3 シニアの健康づくり体力測定
4 シニア健康体操
5 シニアの健康づくり教室
6 健康運動教室
7 夏休み子ども体育塾
8 おおぶ健康ボランティア養成講座
9 職員・保護者研修(子育て支援講座)
10 ファミリー力UP講座
11 ガッカン子ども運動教室
12 子どもの体力向上支援プログラム
13 図書館市民向け講座
14 OBUパパ&ママサロン
15 算数・数学講座「ながラボ」
16 消費者トラブル対策講座
17 部活動地域移行連携事業
3. 各種審議会委員等
No事業内容等
1 「健康都市おおぶ」推進会議
2 スポーツ推進委員
3 生涯学習審議会
4 情報公開・個人情報保護審議会
5 訴訟支援審査委員会
6 行政不服審査会
7 ウェルネスバレー推進協議会
8 ウェルネスバレー推進協議会運営委員会
9 ウェルネスバレー推進協議会交流・にぎわいワーキンググループ
10 おおぶ文化交流の杜(allobu)図書館運営委員会
11 多文化共生推進委員会
12 こども料理コンクール ビストロおぶちゃん審査員
13 大府市新スポーツ設備検討委員会
14 部活動地域移行実行委員会
15 人権擁護委員
16 教育に関する事務の点検・評価
4.その他連携・協力に関する事業
No事業内容等
1 災害時の協力協定(震火災避難広場)
2 消防団員募集等の啓発活動
3 おおぶ文化交流の杜(allobu)関連事業
4 おおぶ文化交流の杜(allobu)図書館との相互利用
5 DV防止啓発パンフレット制作
6 大府市健康お笑い事業
7 ごみの減量化・地球環境美化推進事業
愛知県 刈谷市

「刈谷市と至学館大学・至学館大学短期大学部との連携に関する包括協定」
(平成26年4月1日締結)
「刈谷市教育委員会と至学館大学との教育連携に関する協定」
(平成28年4月1日締結)

本学教員が講師を担当する事業
No事業内容等
1 かりやヘルスアップ大学 
2 高齢者教室
3 大学連携講座
岐阜県 中津川市

「中津川市と至学館大学・至学館大学短期大学部との連携に関する包括協定」
(平成27年3月2日締結)

本学学生が参加及び本学教職員が講師を担当する事業
No事業内容等
1 山村地域における若者の体験学習と継続的な交流の場の創出事業
愛知県 知多市

「知多市と至学館大学・至学館大学短期大学部との包括連携に関する協定」
(平成27年4月16日締結)

本学教員が講師を担当する事業
No事業内容等
1 知多市子どもの体力向上実践事業
名古屋市教育委員会

「至学館大学・至学館大学短期大学部と名古屋市教育委員会との相互連携に関する協定」
(平成28年1月8日締結)

各種審議会委員等
No事業内容等
1 子どもの体力向上支援委員会
三重県

「三重県と至学館大学及び至学館大学短期大学部との就職支援に関する協定」
(平成30年2月6日締結)

産学連携

No共同研究等連携先(協定締結年月日)
1 株式会社アクトス(平成25年4月1日)
2 医療法人貴優会高橋ファミリークリニック(平成25年11月1日)
3 アローズジャパン株式会社(平成28年2月1日)
4 株式会社リエイ(平成29年4月1日)
5 株式会社arevolve(平成29年4月1日)
6 ワイヴァンエンターテイメント株式会社(平成29年5月8日)
7 オンキヨー株式会社(平成29年12月25日)
8 サラヤ株式会社(平成30年3月31日)
9 AuB株式会社(平成30年3月31日)
10 大塚製薬株式会社名古屋支店(平成31年3月31日)
11 有限会社戸田商事(令和4年3月31日)
広島県 庄原市

「庄原市と至学館大学との包括連携に関する協定」
(令和5年6月7日締結)

1.本学学生が参加又は授業の一環として受入れいただく事業
No事業内容等
1 ゼミ合宿・交流活動
2.本学教員が講師を担当する事業
No事業内容等
1 部活動指導者オンライン講座
3.その他連携・協力に関する事業
No事業内容等
1 スポーツ合宿施設視察
大府商工会議所

(平成27年1月加入)

高大連携

No教育・研究活動連携先(協定締結年月日)
1 人間環境大学附属岡崎高等学校(平成25年4月1日)
2 愛知県立岡崎高等学校(平成25年9月1日)
3 岐阜県立岐阜農林高等学校(平成26年3月15日)
4 愛知県立大府東高等学校(平成29年11月6日)
page
top