ホーム > 学部・学科ニュース > 栄養科学科 > 解剖生理学実験で血液型を調べま...

学部・学科ニュース

2021.11.12 栄養科学科 解剖生理学実験で血液型を調べました!

血液型検査により、血液型の判別因子と臨床的意義について学びました。自分自身の血液を用い、代表的な赤血球型であるABO血液型とRh血液型を赤血球凝集反応により調べました。様々な赤血球抗原を検査することで、不適合輸血や不規則抗体の重要性について知ることができました。

前に戻る

カテゴリ別に見る

年別に見る

page
top