ホーム > 学部・学科ニュース > こども健康・教育学科 > マコモの田植えを体験しました

学部・学科ニュース

2024.05.24 こども健康・教育学科 マコモの田植えを体験しました

 5月5日(祝)に、全学必修科目「人間力総合演習」の活動として、知立市内にてイネ科の野菜であるマコモ(真菰)の田植え体験が行われました。マコモの植え付けは機械化できず、全て手植えです。こども健康・教育学科からは4名の学生が参加しました。その中の1人、3年生の井上友貴さんは知立市の出身で、地元で栽培される食材について理解を深めたいと参加しました。

kodomo24.5-19.jpeg

以下、井上さんの感想です。

「場所によって土のやわらかさが大きく異なり、想像していたよりも上下の運動が多く、その分丁寧に植えているのだなと実感しました。仲間との作業は楽しく、手植えでしか体験することのできない達成感がありました。」

 なお、この活動の様子は、5月6日付の中日新聞三河版でも紹介されました。今後、草取りや収穫体験も行われる予定です。

前に戻る

カテゴリ別に見る

年別に見る

page
top