ホーム > 学部・学科ニュース > 健康スポーツ科学科 > タンザニア救急車贈呈式と感謝の...

学部・学科ニュース

2025.03.26 健康スポーツ科学科 タンザニア救急車贈呈式と感謝の集いが行われ「仲間をまもり隊」が寄付金をお渡ししました

3月25日、Life Support Project(代表理事・北瀬尚之さん、広川希依子さん、浜島直美さん)による「大府市で廃棄になる救急車をタンザニアのウスワ村に贈ろう」という企画の贈呈式が行われました。

大府市の岡村市長、大府市消防本部の中倉消防長はじめ、愛知県議会議員、大府市議会議員の皆さま、この企画を応援する多くの市民がお出迎えするなか、タンザニア連合共和国からは、駐日特命全権大使バラカ・ハラン・ルヴァンダさん、駐日タンザニア大使館参事官のイッセンゴマ・グレイソンさん、医師のアナンデ・イアンバナバさん、牧師のケシー・カルヴィンさんがお越しになられました。
「仲間をまもり隊」(担当:越智久美子准教授)からは、健康スポーツ科学科3年の古間莉緒さん、大沢慎さん、松田乃映さん、藤江恭吾さん、大井戸涼平さん、体育科学科3年の本一生さんが出席しました。

同日の夕方からは感謝の集いが開かれ、「仲間をまもり隊」から25,606円の寄付金を、Life Support Project代表理事の北瀬尚之さんにお渡ししました。
この寄付金は、今年度12月にリソラ大府において行った募金や学内募金箱等で集まったものです。募金にご協力いただきました皆さまに厚く御礼申し上げます。

Tanzania1.jpgTanzania2.jpgTanzania3.jpg

前に戻る

カテゴリ別に見る

年別に見る

page
top