ホーム > ニュース&トピックス > お知らせ > 能登半島地震支援募金への協力の...
能登半島地震の発生を受け、有志による学生チームが発足しました。
活動内容としては、まず、被災した至学館生を対象とし、募金活動を行います。
その理由は、範囲が広すぎると支援が行き届かないところがあったり、曖昧な活動になってしまうと考たためです。
有志学生チーム(能登半島地震学生支援チーム ピース)から、以下のとおり、被災した至学館生を支えるための募金活動を行うことになりましたので、ご協力お願いします。
①募金への協力
学内に設置する募金箱へ募金をお願いします。
実施期間:1月16日(火)~1月31日(水)
設置場所:学生サポートセンター、人間力開発センター前
②募金活動に一緒に取り組んでくれる仲間を募集
活動内容:学内での募金の呼びかけ、募金箱の作成など
活動時間:1月17日(水)~19日(金) 8:00~8:45 / 12:00~12:30
※参加できる日時で参加できます。途中参加、退席可能です。
②についての事前説明会を実施
関心のある皆さん、一緒に取り組んでくれる皆さん、ご参加ください。
日時:1月16日(火) 12:10~12:30
場所:2001号館N401
申込フォーム:https://forms.gle/T23kFnyxts1NmgSU9
※16日に参加できない人はフォーム内にその旨を書いてください。
個別に対応します。
【支援募金の使い道について】
今後、被災地域の至学館生から「何が必要か、求められるか」を聞いて、使い道を決めたいと考えます。
使い道が決まったら、Shigakkan Newsや公式インスタグラムでお伝えします。
【チーム概要】
能登半島地震学生支援チーム ピース
健康スポーツ科学科 2年 萩原朱里、野々垣希望、佐藤真瞳
体育科学科 2年 野々山葵
連絡先:sgk.noto2024@gmail.com
公式インスタグラム:https://x.gd/uEM3A