ホーム > ニュース&トピックス > お知らせ > 令和6年度の「仲間をまもり隊」...

ニュース&トピックス

2024.06.25 お知らせ 令和6年度の「仲間をまもり隊」が活動を開始しました

 昨年度、はじまった「仲間をまもり隊」の活動が、今年度も「人間力総合演習」の企画(担当:越智久美子准教授)としてスタートしました。
 6月17日(月)には、本学に大府市消防本部の消防士にお越しいただき、地震火災や電気火災について約20人の学生が学びました。更に、消火器の使い方や、火事を発見した時に「火事だー」と大声が出せるように練習を行いました。
 また、6月24日(月)には、知多広域消防指令センター(半田市)に8名の学生が見学しました。2012(平成24)年から運用開始されている知多広域消防指令センターは、知多半島全域の人口約63万人の119番通報を一括受信し、それぞれの消防本部(常滑市、東海市、大府市、知多市、知多中部広域事務組合、知多南部消防組合)に指令を出しています。24時間365日、知多半島の安全や安心を守っているセンターです。

44242.jpg

一覧に戻る

カテゴリ別に見る

年別に見る

page
top