ホーム > ニュース&トピックス > Shigakkan News > 中女通信 2008年度版 第5...
●6年振りの総合優勝!!~陸上競技部~
大会名:第74回東海学生陸上競技対校選手権大会
日時 :平成20年5月9日(金)~5月11日(日)
場所 :名古屋市瑞穂公園陸上競技場
名古屋市瑞穂公園北陸上競技場
<大会結果>(本学関係のみ)
-総合優勝-
●女子トラック種目総合 1位
*100m 2位 渡邉 有紀子(健スポ・4)[12.11]
3位 田島 美央(健スポ・4)[12.12]
5位 尾関 朝美(健スポ・4)
*200m 優勝 門奈 美和(健スポ・4)[24.76]全日本インカレ出場権獲得
3位 仲田 千秋(短体・2)[25.16]
6位 渡邉 有紀子(健スポ・4)
*400m 2位 門奈 美和(健スポ・4)[55.79]
3位 柘植 早織(短体・1)[56.64]
4位 鷹羽 桃子(健スポ・4)
*800m 2位 白砂 紅美子(児童・2)[2:18.41]
3位 柘植 早織(短体・1)[2:18.57]
*1500m 6位 白砂 紅美子(児童・2)
*5000m 7位 岩佐 美紀(健スポ・3)
8位 山本 実加(健スポ・3)
*10000m 5位 岩佐 美紀(健スポ・3)
6位 山本 実加(健スポ・3)
8位 伊地知 祐未(短体・2)
*100m 優勝 倉富 康恵(健スポ・4)[14.26]全日本インカレ出場権獲得
ハードル 2位 安藤 由加里(短体・1)[14.30]
6位 土屋 なつみ(健スポ・2)
*400m 優勝 袴田 瑠璃子(健スポ・3)[1:1.94]全日本インカレ出場権獲得
ハードル 5位 土屋 なつみ(健スポ・2)
8位 武士 美沙(健スポ・1)
*5000m 優勝 加藤 典子(健スポ・2)[24:13.03]全日本インカレ出場権獲得
競歩 4位 長谷川 睦(健スポ・2)
6位 猪尾 祐実(健スポ・2)
*4×100mR優勝 中京女子大学(田島・門奈・尾関・渡邉)[47.59]全日本インカレ出場権獲得
*4×400mR優勝 中京女子大学(仲田・柘植・鷹羽・門奈)[3:49.64]全日本インカレ出場権獲得
●女子フィールド種目総合 2位
*走高跳 4位 余語 歩(健スポ・2)
5位 山口 未紗(大学院・1)
6位 笹島 藍(健スポ・3)
*棒高跳 5位 加藤 あや美(健スポ・3)
*走幅跳 2位 賀川 綾子(児童・1)[5m72]
7位 中村 藍里(健スポ・3)
*三段跳 2位 小川 優(健スポ・4)[11m60]
3位 野中 陽子(健スポ・3)[11m41]
4位 小川 詩織(大学院・1)
*砲丸投 3位 久間 みのり(健スポ・4)[12m75]
6位 畔柳 里恵(大学院・2)
8位 大和 仁美(健スポ・1)
*円盤投 5位 加藤 千枝(健スポ・1)
7位 久間 みのり(健スポ・4)
*ハンマー投 4位 畔柳 里恵(大学院・2)
7位 大山幸恵(健スポ・3)
*やり投 優勝 吉野 菜美(健スポ・2)[45m75]全日本インカレ出場権獲得
3位 髙山 貴子(健スポ・3)[41m58]
*7種競技 5位 笹島 藍(健スポ・3)
7位 豊巻 さおり(健スポ・2)
8位 内田 陽子(短体・2)
-総合11位-
●男子トラック種目
*3000m障害 3位 清水 充人(大学院・2)[9:10.31]
●男子フィールド種目
*棒高跳 5位 七里 悠亮(アジア・2)
*やり投 3位 土田 基由(アジア・1)[59m14]
走った!跳んだ!!投げた!!!
陸上競技部が6年振りの総合優勝です。
朝も、昼も、夜も...グラウンドやトレーニング室は陸上部の誰かがいます。 時には息を切らして鍛えたり、時には笑いあってはしゃいだり、時には、見えない相手と戦いながら汗を流す。 一生懸命な姿は何よりも輝いています。
個人競技とはいえみんなで掴んだ総合優勝!
悩んでぶつかって、でも立ち上がって、やっと掴んだ東海チャンピオンの座。 出場選手はもちろん、熱い応援、一生懸命なスタッフ、選手を支えた全員で勝ち取った優勝です。
もっと速く、遠く、高く、一番を目指して、自分の限界に挑戦し続けます。 陸上競技部の歴史は、また創られていきます。
どうぞあたたかいご声援よろしくお願い致します。
そして、陸上部のみんなおめでとう☆
●ハンドボール部決勝のお知らせ
大会名:東海大学バレーボール春季リーグ戦決勝 VS中京大学
日程: 5月18日(日)第3試合目12:40から
場所: 中京女子大学SSC第1アリーナ
どのクラブも春の大会で一生懸命頑張っています。
今週日曜、5月18日、ハンドボール部の連覇がかかった大一番を迎えます。 中京大学と5勝0敗同士の戦いです。
どうぞどうぞハンドボール部の「誇り」と「一生懸命」を観に来て下さい!