新着情報

学生「若者の投票率をあげ隊」が選挙の啓発活動を行いました。メディアで取り上げられました!

2024.07.09

トピックス

6月末の土日、田原市(土曜日)と伊勢市(日曜日)で越智久美子准教授の3年生と4年生のゼミ生、合計17名が「若者の投票率をあげましょう」と選挙啓発活動を行いました。

田原市の道の駅「田原 めっくんはうす」では、
多くの買い物客で賑わう道の駅の入口で「若者の投票率をあげ隊」というのぼりを持って、さまざまな年代の方に「関係ないと言わぬ人」と記した啓発用ティッシュを手渡しました。「田原市までよく来てくれたね」「応援しているよ」などと好意的な声をかけていただけたことから、暑さも忘れて大きな声で呼び掛けつづけました。

海開き前の伊良湖(田原市)のビーチでは、
3年生と4年生のゼミ生、合計12名が「若者の投票率をあげ隊」のTシャツを着て、SDGsの目標14「海の豊かさを守ろう」と清掃活動を行いました。前日の強い雨風のためか、漂流してきたと思われる多くのゴミを拾うことができました。

道の駅「田原 めっくんはうす」

道の駅「田原 めっくんはうす」

伊良湖ビーチで清掃活動

伊良湖ビーチで清掃活動

伊良湖ビーチのごみたち

伊良湖ビーチのごみたち

また、その日は、田原市在住の河合まり子さん(卒業生)の取り計らいにより田原市の無量山帰命寺(浄土宗)に宿泊し、ご住職の岡田善広様(元渥美町役場職員、渥美郷土資料館の元館長)からお話を伺いました。これらの活動は田原市の後援として行われました。

翌日は、東京都知事選挙の最中であったことから、若者の投票率up祈願のために伊勢神宮(三重県)を参拝しました。揃いのTシャツの背中にはゼミの決意である「関係ないと言わぬ人」という言葉がプリントされています。

これらの活動は、「中日新聞」(6月30日付の東三河版、7月5日付の知多版)と「東愛知新聞」(6月30日付の社会・ランキング面)、「東日新聞」(7月4日付)に掲載されました。

無量山帰命寺さんに宿泊

無量山帰命寺さんに宿泊

伊勢神宮で若者の投票率up祈願

伊勢神宮で若者の投票率up祈願

中日新聞6/30朝刊

中日新聞6/30朝刊

TOP