新着情報

佐古麻衣さんが「現代人間論<人間図鑑>」のゲスト講師として登壇しました!

2024.12.02

卒業生

佐古麻衣(旧姓:永田)さんは、平成18年度短体卒業生で、聴覚障がい者が競技するで「デフサッカー」の元日本代表です。

「障害者週間」(12月3日から12月9日)を前に、12月2日(月)の「現代人間論〈人間図鑑〉」(担当:越智久美子准教授)のゲスト講師として招かれました。
講義では手話を通じ、佐古さんのライフヒストリーをはじめ、令和7年11月に東京で開催される「デフオリンピック」のことや戦後13件目の法令違憲となった「旧優生保護法」についても話されました。さらに、いくつかの手話言語も教えていただきました。

受講生の中に手話の得意な学生もいて、受講後には手話で会話されていました。

〇デフリンピックとは
おおむね4年に1回の頻度で開催されてきた聴覚障がい者のために開催される世界規模の総合スポーツ競技大会。
大会名は「聾者(Deaf)+オリンピック(Olympics)」の造語で「聾者のオリンピック」という意味を持つ。

〇旧優生保護法とは
 1948年に制定され、1996年まで施行されていた法律であり、「第一条」に“この法律は、優生上の見地から不良な子孫の出生を防止するとともに、母性の生命・健康を保護することを目的とする”と定められていた。つまり、障がいのある子どもを「不良な子孫」と規定し、社会全体のために、そうした子どもが産まれてこない方が良いという考え方(優生思想)に基づいた法律となっていた。その目的のために、遺伝性の疾患や知的障害、精神障害等がある人に対して、本人の同意なく、強制的に不妊手術を行うことも認めていた。

TOP